上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
シェラトン・グランデ・トーキョーベイ・ホテルの鉄板焼レストラン「舞浜 Teppanyaki+」に行きました。

場所は、千葉県浦安市舞浜1-9 シェラトン・グランデ・トーキョーベイ・ホテル 2F

店内は、鉄板焼きのカウンターのほか、テーブル席が多数あり、ホテルらしい開放的で
シックで落ち着いた雰囲気です。
10000円の舞浜というコースに、ヨーロッパ産フレッシュ・フォアグラのポワレを追加しました。

ワインは、オーストラリア産のワインをボトルでオーダー
まずは前菜から

旬の味覚前菜 シェフスタイル
鰹、イクラ、ローストビーフの3点盛り
見た目も美しく味もまずまずでした。

息子選択の水郷赤鳥の南蛮風サラダ
前菜からボリュームがあります。

もみじ鯛秋のキノコのソース
外はカリっと、中はふっくらで、良い焼き加減です。
和風だしベースのホワイトソースでしっとりした味です。

家人オーダーの三陸産 帆立貝のグリル(2 Piece)本日のソース
席が離れているので、素材のみで帆立は肉厚の大ぶりで美味しそうです。

フレッシュ・フォアグラのポワレです。
この日は、ハンガリー産のものでした。
しっかりしたフォアグラで子供がいるのにワインが進んでしまいます。
ソースは、すき焼き風の出汁の効いた甘めのソースで付き合わせの野菜もすき焼きと同じでした。

千葉県産かずさ和牛サーロインステーキ 200g旬野菜の鉄板グリルと西洋山葵を添えて
さすがに200gはボリューム満点です。
パタゴニア産ソルト“命の塩”、香ばしく炒めたガーリックと下総醤油のソース、
舞浜製 和風オニオンソースの3種類のタレが用意されていました。
肉は、脂身もクセが無くて旨味があり、適度な歯ごたえがあります。
さすがに量が多くて息子に助けてもらいました。

千葉産 赤玉子のガーリックライス、東金産味噌の赤だし、千葉産季節の香の物
追加料金でガーリックライスにしました。
漬物と赤出汁がほっとする美味しさでした。

デザートは、きな粉プリンと黒胡麻アイス
テーブル席に移動して、紅茶とともに頂きました。
ホテル自体がファミリー主体ですので、ソースが甘めでした。
ホテル内の鉄板焼きとしては、手頃で納得できるものでした。
舞浜Teppanyaki+ (鉄板焼き / ベイサイド・ステーション駅)
夜総合点★★★☆☆ 3.5
↓1日1回、ポチっとクリックよろしくです。いつも応援、ありがとうございます↓
スポンサーサイト
trackbackURL:http://takaki11.blog60.fc2.com/tb.php/636-cb426340