京都市にある「京料理 うなぎ 先斗町 いづもや」に行ってきました。

場所は、四条大橋のたもと、京都市中京区先斗町通四条上ル
納涼床を楽しむために友人達4名での訪問です。

案内されたのは、川沿いの眺めのよい場所で、鴨川からの風が心地よく感じられます。
頂いたのは、納涼懐石 竹(8,000円) のコース料理です。

先付けと八寸です。
先付けは、胡桃豆腐です。
八寸は、子持昆布白酢和え、クコの実、鯖小袖寿司、鶏肝松風、柿玉子
いちょう丸十 、アボガド紅葉で、味の方は、まあ、ごく普通という感じです。

向附は、刺身4種盛りで、鯛、鮪、平目、烏賊でせんどはそこそこという感じです。

鱧鍋で、季節柄か、松茸が入っています。

床で食べるので、この時期の鍋でも、暑さを感じず食べられたのは良かったです。

焼き物は、魴幽庵焼です。
ホウボウは、京都らしさを感じられます。
この後、蒸物としてこの季節を感じられる甘鯛萩蒸し、
揚げ物として車海老みのむし揚げがありました。

酢の物は、蟹と秋刀魚の黄味酢掛け
旬な秋刀魚と蟹に、鮮やかな黄身酢の色にいくらがアクセントになっています。

飯物としてミニ鰻丼です。
いづもやは、うなぎ屋さんですので、ミニとはいえ国産うなぎを関東風で
いただけるのは嬉しい。
〆のデザートは、梨と葡萄ワイン寄せでした。

天候が心配でしたが、雨に降られることなく、季節感のある料理を、
この時期ならではの納涼床で雰囲気よく味わえたのは良かったです。
↓1日1クリックしてくれるとうれしいです。よろしくおねがいします↓
食べ歩き ブログランキングへ
にほんブログ村
スポンサーサイト
trackbackURL:http://takaki11.blog60.fc2.com/tb.php/2177-aa3d87c2