上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
京都市にある「有喜屋 京都ホテルオークラ店」に行ってきました。

場所は、京都市中京区河原町御池角京都ホテルオークラ地下2階
宿泊先のホテルにあり、部屋においてあるチラシを見て、ランチでの訪問です。
有喜屋店主三嶋 吉晴氏は、平成25年春に「黄綬褒章」を受章され、
「国の現代の名工」に認定されているそうです。
店内は、京都らしいウナギ床のような造りで、テーブル席に小上りがあり和風の落ち着いた雰囲気です。
注文は、京野菜天と二八天ざるせっとにしました。

セットのそばは、大盛りになっていますが、しっかりとしたボリュームがあります。
薬味は、本わさに刻み葱、海苔が別盛りになっているのは嬉しい。

蕎麦は、北海道の幌加内そばを使った二八です。
灰白色した蕎麦は、細切りで角が立ち、風味もそこそこで、二八らしい歯切れと
のど越しはさすがの良さです。
ただ、つゆは、薄目で、出汁の風味はそこそこ感じられるが、甘目でそのままでも飲めるもので
自分には、合わないものでした。

天ぷらは、さっくりではなく、しっとりとした揚げ具合で、野菜の甘みも感じられるものです。

蕎麦湯は、そのままのもので、熱々で蕎麦の風味もほんのりと感じられ、
さっぱりといただけます。
接客は、可もなく不可もなくという感じでしたが、ゆったりと昼食を頂けました。
納豆が嫌いですが、次回行くことがあれば、名物の「有喜天そば」を食べようと思います。
↓1日1クリックしてくれるとうれしいです。よろしくおねがいします↓
食べ歩き ブログランキングへ
にほんブログ村
スポンサーサイト
trackbackURL:http://takaki11.blog60.fc2.com/tb.php/2176-438d105f