手稲区にある「手打ちそば やま桜」に行ってきました。

場所は、国道5号線沿い、札幌市手稲区富丘二条4-3-3
大泉 洋さんの同級生が営んでいる蕎麦屋で、何度かTVでも取り上げられていて、
前から訪れたかったですが、やっと行くことが出来ました。
店内は、カウンターにテーブル席に小上がりがあり、白を基調にしたアット・ホームな雰囲気です。
注文は、家人が、とり舞茸天ざる、自分は、天丼とそばのセットにしました。

とり舞茸天ざるは、ざるそばに、鶏天と舞茸天がついたものです。
天ぷら用に抹茶塩が添えられていました。

自分注文の天丼とそばのセットです。
セットですので、そばは少し少なめになっています。
薬味は、山葵に刻みネギ

蕎麦は、黒松内の奈川在来種と摩周産のキタワセのブレンドです。
少し緑がかった二八蕎麦は、細打ちで蕎麦の風味も出ていて、喉越しも良くなかなか美味しい。
つゆは、中濃で江戸前の辛汁とのことですが、自分の好みとしてはもう少し辛いほうが良い感じですが、
蕎麦とのバランスは悪くないです。

天丼は、海老、茄子、南瓜、イカ、ピーマンの種で軽めの揚げ具合で甘辛の丼タレがかかっています。
蕎麦も天丼も手抜きがないというのが伺えるものでした。

そば湯は、白濁してとろみがありたっぷり供されます。
粗挽き感は少し弱いですが、なんとなく、平岸のけん豆に似ていると思いましたが、会計時に
けん豆の名刺も置かれていたので納得しました。
自分の行動範囲から外れているのでなかなか来れないですが、機会があればまた訪れたい蕎麦屋でした。
手打ちそば やま桜 (そば(蕎麦) / 稲積公園駅)
昼総合点★★★☆☆ 3.6
↓1日1クリックしてくれるとうれしいです。よろしくおねがいします↓
スポンサーサイト
trackbackURL:http://takaki11.blog60.fc2.com/tb.php/1914-11fe2498