長沼町にある「ほくほく庵」に行ってきました。

5ヶ月ぶりの訪問です。
場所は、夕張郡長沼町西4線南5
国道274号線にある看板を目印に曲がっていき、広大な土地の中、ぽつんとあります。
店内は、畑を見渡せるカウンターにテーブル席で木をふんだんに使った温かみのある雰囲気です。
カウンターからは、のどかな風景が眺められます。
今回は、家人が夏季限定の「冷山かけ」、自分は、やはりよく頼む「天ざる」にしました。

家人注文の冷山かけです。
わかめ、青ねぎ、海苔、鰹節、とろろ、卵黄、人参の千切りで見た目もよく栄養バランスも良さそうです。

自分注文の天ざるです。
ほくほく庵のうどんは、道内産の小麦粉を使った手打ちで、適度な歯ごたえに、もっちりした食感が特徴です。
この日は、いつもより幾分、コシが弱く感じましたが、もっちりした食感とのど越しは良い感じで、
ほのかに小麦の味わいも感じました。

天ぷらは、海老に2尾に地元で採れたの野菜の天ぷらです。
揚げたて熱々で、軽めにさっくりとした衣に素材の甘みが心地よいです。
いつもながら、混んでいて20分ほど待ちましたが、やはりこの時期の緑豊かな風景を見ながらの食事は格別です。
↓1日1クリックしてくれるとうれしいです。よろしくおねがいします↓
食べ歩き ブログランキングへ
にほんブログ村へ
スポンサーサイト