3日目は、ゴルフのスタートも10時過ぎですので、8時過ぎの朝食です。
朝食は、いつものように「エレメンツ」で朝食バッフェです。

この日はナシゴレン風に、チャーハンに目玉焼きでいただきました。

2ラウンド目は、この旅行のメインイベントともいえる、サイアムカントリー ウォーターサイドです。
20143月にオープンしたサイアムカントリー3ツ目のゴルフコースです。
名前通り、大きなウォーターハザードを取り囲むように作られたゴルフコースです。

昨年のホンダクラシックの表彰の様子が飾られています。
宮里藍選手もあり、この頃調子がよくありませんが頑張って欲しいものです。

出だしの3ホールは、ボギー、ボギー、ダボです。
相変わらず、パットが入りません。

4番ホールからは、ダボ、ボギー、パーです。
6ホール目でやっと1パットでパーが取れましたが、歩か2ホールはパットです。

7番ショートでパー、その後ダボ、ボギーでした。
ハーフ46のパット24という感じで、ショットはまずまず、パットが入らないという前日同様のゴルフです。
スルーでINコースへ

10番は、ドライバーで池にいれ、トリ、ダボ、ダボと引きずってしまいます。

13番もダボ、14番ボギー、15番ダボで、ドライバーが振れなくなりボギーオンがやっとで
パットが入らないのでダボが多くなってしまいます。

16番のショートでパー、17番もパーで調子が上がってきました。

最終16番のロングホール
ドライバーは、fw中央、UTで残り110yPSでバンカーに入れてしまい、ここから悪夢で
グリーンすぐの池を怖がって全然出ず、5回でどうにか出て3パットで11でした。
ハーフ54のパット24でトータル100で今シーズン早々に100叩きをしてしまいました。
その後はレストランで昼食を

こちらは、ビールに氷が入って供されます。
薄味に感じますが、冷えていて水替わりのように飲むので悪くありません。

いつも美味しい鶏のからあげ

カルボナーラには、ガーリックトーストが添えられています。
味は、さっぱりめで少し物足りない感じです。

タイらしいトムヤムクンです。

海鮮と野菜の中華炒めです。

海鮮あんかけ焼きそばですが、ほぼかぶってしまった印象です。

タイ風オムレツです。
ほかの2コースに比べて日本食はあまりありません、まだまだこちらでプレーされる人が少ないようです。
その後は、定番のタイマッサージ2時間を受けてホテルに戻りのんびりします。

夕食は、「ラティチュード」前のプライベートビーチでバーベキューを楽しみました。

当然自分で焼くスタイルではなく、オーダーするともって来てくれるシステムで、食べ放題です。

まずはサラダ

ロックロブスターです。
想像しているロブスターとは違いましたが、味は甘みがあり悪くありません。

焼き杉に見えますが、ビーフも柔らかくジューシーです。

シーフードの海老と烏賊です。

付け合せの3種盛りです。

スズキの香草焼き

ポークに仔羊です。
仔羊は意外と臭みもなく脂も甘く美味しい。

デザートの盛り合わせ
クレームブリュレにマンゴー、バニラアイスでしっかりとした味わいです。
ホテルですので、食べ放題で5000円ほどでしたが、雰囲気が良くリゾート感たっぷりで満足しました。
最終日のゴルフに向けてこの日も早めに就寝しました。
↓1日1クリックしてくれるとうれしいです。よろしくおねがいします↓
食べ歩き ブログランキングへ
にほんブログ村
スポンサーサイト