白石区にある「十割そば ゆう賀」に行ってきました。

2年半ぶりの訪問です。
場所は、国道12号線沿い、米里行啓通との交差点角、白石区中央1条3丁目4-10
店内は、カウンターに小上がりがこじんまりとした明るい雰囲気です。
メニューが変わっていて、蕎麦が「田舎太打ち」、「田舎細打ち」、「更科」、「細切り」の4種類で
田舎細打ちが増え、2色も頼めるようになっていました。
注文は、ミニ親子丼と蕎麦二色のセットにしました。

見た目からかなりのボリュームのあるセットです。
セットメニューの蕎麦は、2色で1.5人前あり好きなほうを1人前にできます。
細切りを1人前、田舎細切りを0.5人前にしました。
薬味は、刻み葱に山葵
ツユは、辛口(濃口)、甘口(普通)から選べ、辛口を選択しました。

細切り蕎麦は、やや緑がかったいかにも新そばの十割蕎麦という感じです。
蕎麦の風味もさすがに十割とうなずけるもので甘味もあり喉越しも良く美味しい。
辛汁は、中濃で鰹の効いた和風出汁の香りよくコクのあるつゆです。

田舎蕎麦の細切りは、田舎らしい黒い蕎麦で角の立った粗挽きの蕎麦です。
さすがのコシにぐっとくる風味があり、細切りなのでぼそぼそ感がなくのど越しがいいのが好みです。
こちらは、辛汁と良く合います。

ミニ親子丼です。
出汁と返しで作った親子丼は、鶏肉、しいたけ、玉葱を卵でとじたもので、固めのできで、
自分としては、もう少しとろりとした物が好みですが、甘さが抑えられているのは良かったです。

蕎麦湯は、白濁したとろみのあるものでこの時期には特にうれしい
ツユの相性もとても良く美味しく頂きました。
田舎の細切りが出来たのは、自分にはうれしいことでまた近いうちに伺いたいです。
前回はこちら1日1回、ポチっとクリックよろしくです。いつも応援、ありがとうございます↓
にほんブログ村へ
スポンサーサイト