北広島ゴルフ倶楽部に、行ってきました。
旧北広島プリンスゴルフクラブです。
今回は、南コースです。
東西とはまったく別のコースで、RTジョーンズJr設計でなく、マイケル・ポーレット設計で
ショットの落としどころが狭く,OBゾーンも浅い難コースです。
家を出るときは曇り、予報では午後から雨のようでした。
台風が近づいているので影響を受けそうです。
今日はインスタート。気温は恐らく20℃に達してなく、スルーでプレーできたので
雨はなんとか降らなかったです。

出だしの10番474y、DRが右の池に入り5オン2パットのダボ。
11番127y、2パットでパー。12番330y、DRはまた池で2パットのボギー
13番324y、DRは OB。でダボ、14番357y、DRは林、出すだけでダボ。
15番152y、打ち下ろし1オン、2パットのパー
16番336y、DRは右の林へ。2打目は出すだけでボギー
17番468y、DRは飛距離が出ず右のFWで、どうにかパーオンするも3パットのボギー
18番365y、DRは右へ、4オン2パットのダボ
前半は、ドライバーが悪すぎで、47の19パット
休憩が入るかと思いましたが、スルーでいけました。

1番318y、DRはいきなり右のへ行き、4オン1パットのボギー
2番390y、DRは中央バンカー、なんとか3オン2パットのボギー
3番445y、DRは右のラフ。どうにか4オン1パットのパー
ここまでで、ドライーバーがまともにFWに行きません。
4番128y、9Iで1オン。3パットして、ボギー
5番365y、初めての会心のDRはFWを抜けてOB。意気消沈でトリプルボギー。
6番350y、DRは左のFW。この辺からDRが当たり出す。2オン2パットのパー
7番334y、DRは真ん中。残り100yをPWでピン左3mこれを3パットのボギー
8番450y、DRは左FW。3オンするも、2mを3パットでボギー。
9番127y、奥目に1オン、順目で打ちすぎ3パットのボギー。
ドライバーが悪すぎで、良くなるとパットが入らない悪循環でした。
ハーフ20パットの45でトータル92
救いは、アイアンの切れが良かったことと、一緒に回った後輩が初めて100を切ったことです。
コンペまで日がないので少し焦りが出てきました。
今回も食事つきでしたので

チーズメンチカツ定食を食べて帰宅しました。
↓ポッチっとお願いします。↓

スポンサーサイト