北大の前にあったこの店に学生の頃よく通いました。
昼食の時間帯だったので駐車場は結構混んでいて、
最後一台分の駐車スペースを確保しました。

暖簾をくぐって店内へ入ると正面には花をあしらったテーブル
椅子席、小上がり両方あり、トータル32席のゆったりした空間です。
そば粉は、上品な風味で人気の網走・清里産「ボタン種」。
その日に出す分だけ石臼でひき、江戸風の1・3ミリ前後の細めんに切る。
かつお節は添加物なしの枕崎産を使っているそうです。
メニューも色々あります。
そして手打ちの店としては珍しく『ご飯類』もメニューに載ってます。
注文したのは、せいろとミニ天丼

せいろは、漬けダレから鰹の香りが鼻腔をくすぐります。
タレは、江戸前らしい私の好みは辛口のつゆでした。
麺も、細麺なのですが、しっかりと水で締められていてコシがあり、
しかも喉越しも良いのです。
いい仕事している。
天丼のてんぷらもさくさくで、つゆもあまり甘くなくおいしかった。
器にも、こだわりにあふれる。
間違いなくうまい店だと思います。
手打そば 松栄庵 (そば / 清田区真栄)
★★★★☆ 4.0

スポンサーサイト