2016.
.
03
白石区にある「とんかつ玉藤 南郷店」に行って来ました。

場所は、南郷通り沿い、札幌市白石区南郷通20丁目4-8
4ヶ月ぶりの訪問になります。
店内は、カウンターにテーブル席、小上がり席があり、オープンキッチンで圧巻の大型銅鍋を
使ってとんかつを揚げている様子が見られ木のぬくもりのあるゆったりとした空間です。
今回は、息子達が熟成ロースカツ定食300g、自分は、エビフライ1、とろ旨ロースかつ180g、
家人がお好みで、ひれ2、エビフライ1、カキフライ2の定食180g、にしました。

いつものように、壺に入った3種の漬物をつまんだり、胡麻をすって待ちます。

息子達注文の熟成ロースカツ定食300gは、さすがのボリュームです。

家人注文のバラエティーにとんだ定食も、なかなかのボリュームです。

自分注文のエビフライ1、とろ旨ロースかつ180gです。
ご飯は、あさり御飯、味噌汁は赤出汁のあさり汁にしました。

今回は、揚げ方はしっかり目でクリスピーな衣を楽しめ、肉はうっすらピンクの仕上がりです。
とろ旨ロースは、脂身の甘みと厚みのある肉のジューシーさが味わえます・
エビフライもプリッとした食感で、大きく乱切りした茹で卵がたっぷりのタルタルソースがよく合います。
瑞々しい千切りキャベツをお代わりして堪能しました。
いつもながら、目の行き届いたサーヴィスで気分よく家族で食事ができました。
↓1日1クリックしてくれるとうれしいです。よろしくおねがいします↓
食べ歩き ブログランキングへ
にほんブログ村へ
スポンサーサイト
2016.
.
17
千歳市にある「食咲工房 かつふじ」に行ってきました。

場所は、千歳市末広2丁目6番3号
店内は、カウンター、テーブル席に掘りごたつの小上がりがあり、広めで食堂の様な家庭的な雰囲気です。
メニューは、揚げ物中心でセットものが多く豊富で、写真付きななっているので選びやすいです。
注文は、連れがロースメンチセット(1490円)、自分は、盛り合わせA(1280円)の定食にしました。

連れ注文のロースメンチセットです。
ロースカツ140gにメンチカツ100gでかなりのボリュームがあります。
ロースかつはルスツ高原豚を使用してあります。

自分オーダーの盛り合わせAです。
ヒレ、メンチ、海老フライ、エビクリームコロッケ、野菜の盛り合わせで、御飯、味噌汁、漬物、
小鉢が付く定食になっています。
御飯、味噌汁、キャベツはお代わり自由になっています。

荒めのパン粉で、濃い目のきつね色に揚がっっています。
見た目と違いさっくりと揚がっていて、ひれかつは柔らかく、メンチもジュシー、海老の風味はそれほど出まないですが
しっとりとしたコロッケ、プリッとした海老フライで油切れがいいので、御飯との相性が良いです。
あえて言えば、ソースをかけるだけでなく、海老フライにはタルタルが欲しかったです。
ボリュームがあり値打ち感がある定食でした。
店の良さがこの一皿に凝縮され、地元に根差したとんかつ屋さんというのが良くわかりました。
食咲工房 かつふじ (とんかつ / 千歳駅)
昼総合点★★★☆☆ 3.4
↓1日1クリックしてくれるとうれしいです。よろしくおねがいします↓
食べ歩き ブログランキングへ
にほんブログ村へ
2016.
.
05
白石区にある「とんかつ玉藤 南郷店」に行って来ました。

場所は、南郷通り沿い、札幌市白石区南郷通20丁目4-8
8ヶ月ぶりの訪問になります。
店内は、カウンターにテーブル席、小上がり席があり、オープンキッチンで圧巻の大型銅鍋を
使ってとんかつを揚げている様子が見られ木のぬくもりのあるゆったりとした空間です。
注文は、家人が熟成ロースカツ定食180g、息子が300g、自分は、240gにしました。

息子の300gは、自分の240gでも十分なボリュームがありますが、1周り大きく、厚みもあり、
圧倒的なボリュームとお値打ち感があります。

定食のご飯は、やはりとんかつによく合うこしひかり、味噌汁は赤出しにしました。

とんかつは、低温でじっくり揚げてありクリスピーな感があります。
カリッと揚がった衣の下から厚みがある分豚肉の旨味があふれる感じです。
途中キャベツのおかわりをいただきます。
とんかつ屋さんらしく、細切りで口当たりがよく、瑞々しさがあり美味しい

最後に、変わりご飯の北寄御飯をいただきます。
息子は、わさび青菜五穀ごはんが気に入ったようで3回もお代わりしていました。
南郷店は、ほかの店に比べて接客がよく気持ちよく食事ができるので気に入っています。
↓1日1クリックしてくれるとうれしいです。よろしくおねがいします↓
食べ歩き ブログランキングへ
にほんブログ村へ
2015.
.
14
山形市にある「とん八(トンパチ) 成沢店 」に行ってきました。

蔵王温泉から、盛岡に向かう途中、平田牧場の三元豚の看板に惹かれランチでの訪問です。
場所は、国道13号線沿い、山形県山形市成沢西4-11-40
店内は、カウンターにテーブル席、小上がりが有り、分煙された明るい雰囲気です。
注文は、家人がとんかつプラス若鶏カレーランチ(799円)、自分は、とん八ランチ(799円)にしました。

とんかつプラス若鶏カレーランチは、三元豚肩ロース60gに若鶏かつ50gのカレーです。
はえぬきか五穀米が選べ、五穀米にしてあり、見た目から結構なボリューム感があります。

とん八ランチは、三元豚肩ロース120g使用のとんかつに、味噌汁、漬物、
こちらもご飯は選択でき、はえぬきの白飯にしました。
とんかつ屋さんらしく、ご飯とキャベツはおかわり自由でした。

とんかつは、運ばれてきた時に皿からはみ出す大きさに驚きましたが、とんかつが薄くなっているものでした。
ごまを擂ってソースを混ぜるスタイルで、ソース自体は野菜の甘味を感じるものでした。
さっくりと揚がったとんかつは、豚肉は、三元豚だけあって、脂身の甘味を感じますが、
薄い分ジューシーさには欠ける印象でした。
地元食材を使った地産地消の店であることと、米とキャベツは農家との契約栽培による安心安全さもあり
値段的には十分納得のいけるものでした。
とん八 成沢店 (とんかつ / 蔵王駅)
昼総合点★★★☆☆ 3.4
↓1日1クリックしてくれるとうれしいです。よろしくおねがいします↓
食べ歩き ブログランキングへ
にほんブログ村へ
2015.
.
26
白石区にある「とんかつ玉藤 南郷店」に行って来ました。

場所は、南郷通り沿い、札幌市白石区南郷通20丁目4-8
10ヶ月ぶりの訪問になります。
店内は、カウンターにテーブル席、小上がり席があり、オープンキッチンで圧巻の大型銅鍋を
使ってとんかつを揚げている様子が見られ木のぬくもりのあるゆったりとした空間です。
注文は、家人が海老フライ2ひれ2の定食、息子がは豪快旨かつ定食の300g、
自分は、新作の華やかつにしました。

家人注文の海老フライ2ひれ2の定食です。
大きめのヒレカツのしっかりとしたエビフライでなかなかのボリュームがあります。

豪快旨かつ定食の300gは、大きさもさることながら、厚さがあっていかにも、豪快うまかつというネーミングが
合っているとんかつです。

自分注文の華やかつです。
ご飯は、こしひかり、味噌汁は赤出しにしました。

華やかつは、ミックスフライのようになっていて、鶏カツ、ヒレカツ、海老フライ、牡蠣フライの定食になっています。
濃い目のキツネ色に揚げられている分、香ばしい香りでどれもサックサックです。
個人的には、身は太くて、プリプリのエビフライが一番好みで、鶏カツはいらない感じでした。

お代わりは、8月の変わりご飯のホッキ飯にしました。
甘みのあるホッキの炊きこみご飯で、ひもの部分も入っていて食感も楽しい。
息子の帰省で来ましたが、豪快に食べる息子を見ると食事もいっそう美味しく感じました。
↓1日1クリックしてくれるとうれしいです。よろしくおねがいします↓
食べ歩き ブログランキングへ
にほんブログ村へ