2016.
.
24
清田区にある「ファイヤーグリル 里塚店」に行ってきました。

場所は、国道36号線沿い、札幌市清田区里塚1条2丁目1-7
店内は、カウンターにテーブル席でシックでハンバーグ店らしいアメリカンな雰囲気です。
注文は、厚焼きハンバーグセット180gにシーザーサラダにしました。

まず初めに、シーザーサラダから運ばれてきます。
フレンチドレッシングのかかった普通のサラダですが、目の前で、
パルメザンチーズを好きなだけ削りかけてくれるのは嬉しい。

ハンバーグセットは、オニオンスライスの上にハンバーグ、付け合わせにコーンと
ポテトフライにブロッコリーで、ご飯、味噌汁が付き、セルフでご飯と漬物がお代わり自由になっています。

ハンバーグは、鉄板で熱々、食感は柔らかく、切ると肉汁があふれるジューシーさがあります。
味付けは、シンプルで薄目ですので、備え付けのオリジナルソースをさっとかけていただきました。
さっぱり目懐かしいハンバーグという感じでした。
ご飯が、道産米のふっくりんこが使われていて美味しく、満足感のある遅めのランチでした。
ファイヤーグリル 里塚店 (ハンバーグ / 上野幌駅)
昼総合点★★★☆☆ 3.0
↓1日1クリックしてくれるとうれしいです。よろしくおねがいします↓
食べ歩き ブログランキングへ
にほんブログ村へ
スポンサーサイト
2016.
.
06
すすきのにある「ステーキハウス ハマ 札幌店」に行ってきました。

場所は、36号線沿い、札幌市中央区南4条西3 ニュー北星ビル3F
ステーキが食べたいとの家人の希望で、先月に続いて2ヶ月連続の訪問でになります。

まずは、記念日ですのでシャンパンで乾杯です。

フォアグラのソテーです。
フレッシュならではのとろとろさがあり岩海苔ソースで美味しくいただきます。

蝦夷活アワビのソテーです。
焼く直前まで動いている新鮮さの鮑を蒸し焼きでいただきます。
適度な歯ごたえと磯の香りが心地よく、たっぷりの海藻とともにいただきます。
バケットに乗った肝もまた美味しい

サラダは、山芋が乗り、バジルソースがかかっていました。

旬の道産のアスパラのソテーです。
甘みがあるアスパラにマスタードソースでいただきました。

メインのステーキです。
家人がテンダーロインを選択したので自分は、サーロインにしました。
この日の肉は近江牛、ミディアムレアの焼き具合で柔らかくサシが入っている分、
噛むと美味しい脂が楽しめる良い肉質です。
少し、テンダーロインもいただきましたが、やはり肉の旨味が有り、やはり個人的にはフィレが好みでした。

露地物の法蓮草のソテー
レモンがかけられていて、バターのコクにレモンでさっぱりといただけます。

ご飯は、ガーリックライスを選択、あさりの味噌汁に香の物がついています。
鉄板で作られたむっちり感あるガーリックライスが美味しい

別室に移動して、デザートをいただきます。
丁寧に入れられたコーヒーとさっぱりとシャーベット盛り合わせです。
マンゴーがしっかりした味わいで良かったです。
いろいろ予約時に我儘を言いましたが卒なく、こなしていただけさすがの接客で、
ゆったりと楽しい食事を楽しめました。
↓1日1クリックしてくれるとうれしいです。よろしくおねがいします↓
食べ歩き ブログランキングへ
にほんブログ村へ
2016.
.
11
清田区にある「BEEF IMPACT (ビーフインパクト) 平岡店」に行ってきました。

場所は、札幌市清田区平岡8条1丁目1-10
店内は、カウンターにテーブル席でシックでゆったりした空間です。
注文は、息子が1000円ステーキランチ、自分は、ハンバーグランチ(960円)にルーカレー(290円)を
足しました。

まず初めに、サラダが運ばれてきました。
鮮度もイマイチで、ビーフチップにコーンが少量載っています。

息子注文のランチステーキです。
肩ロースステーキ200gで特に焼き具合を聞かれるわけではなく、鉄板で運ばれてきます。
下には、玉ねぎ、上にガーリックチップが載っていて、付け合せにコーンです。
炭焼きで、見たところミディアムレア程の焼き具合でした。

ハンバーグランチです。
鉄板に120gのハンバーグが2つで、ステーキと同じように下に玉ねぎ、上にガーリックチップです。
ライスと味噌汁がつき、大・中・小が選べ、カレーもあるので大を選択してあります。
ハンバーグは、見た目焼きすぎかなと思いましたが、炭焼きですのでそれほどでもなく、
割ると肉汁が溢れ、食感は柔らかくふんわりしたものでした。
ただ付け合せが、おざなりで玉ねぎが苦くもう少し焼いてくれればよかったです。

カレーは、意外と牛肉多めですが、煮込みが足りないのか硬めで、カレー自体は中辛ほどで
スパイス感がありますがコクが少し足りない感じでした。
接客は、可もなく不可もないという感じで、次回行くかは微妙なところです。
ビーフインパクト 平岡店 (ステーキ / 大谷地駅)
昼総合点★★☆☆☆ 2.5
↓1日1クリックしてくれるとうれしいです。よろしくおねがいします↓
食べ歩き ブログランキングへ
にほんブログ村へ
2016.
.
13
すすきのにある「ステーキハウス ハマ 札幌店」に行ってきました。
場所は、36号線沿い、札幌市中央区南4条西3 ニュー北星ビル3F
2年5か月ぶりの久々の訪問でになります。
案内されたのはは、6名用の鉄板焼きの個室で落ち着いた空間です。

前菜
さっと煮られた和牛は、柔らかくさっぱりした前菜らしい味わい

魚貝料理1皿目は、帆立貝です。
焼き色良く仕上がっていて、濃厚な雲丹のソースがかかっています。

焼き野菜は1品目は、札幌黄にしました。
加熱すると甘味をます札幌黄ならではの味わいで柔らかく美味しい

サラダは、グリーンサラダです。

魚貝料理2品目は、たらば蟹です。
ジューシーでふんわり柔らかいタラバガニは美味で、レモンを絞っていただきます。

焼き野菜2品目は、露地物の法蓮草のソテー

黒毛和牛サーロインです。
焼き加減は、ミディアムで頼みましたが、表面をカリッと焼いて中はミディアムレアに近いものでした。
カッりと焼いたガーリックチップを合わせていただきます。

ガーリックライスは、ご飯に油をかけて炒め、醤油をかけ、最後に細かく刻んだガーリックを混ぜています。
鉄板で作られるガーえ一クライスは、もちもち感が良く美味
味噌汁は、あさりの味噌汁でした。

漬物もしっかりした味わいです。
デザートは、別室に移っていただきます。

デザート盛り合わせ
ガトーショコラ、抹茶アイスに桜ジェラードのキウイのせで季節感がありました。

飲み物は、紅茶をいただきました。
肉好きを自称していましたが、肉よりも野菜や海鮮の方が美味しく感じるようになってしまいました。
久しく来ないうちに、時代の流れか海外からの人が多くみえられるようになっていました。
サービスは、相変わらずの卒のなさで、タイミングよく食事が出来ました。
↓1日1クリックしてくれるとうれしいです。よろしくおねがいします↓
食べ歩き ブログランキングへ
にほんブログ村へ
2016.
.
02
厚別区にある「びっくりドンキー ひばりヶ丘店」に行ってきました。
息子の希望で、1年7ヶ月ぶりになります。
場所は、南郷通沿い、札幌市厚別区厚別南2丁目10番地
席は、禁煙の窓側のテーブル席に案内されました。
注文は、息子がおやこバーグディッシュ(チーズ)、自分はチーズカリーバーグディッシュにしました。

おやこバーグディッシュ(チーズ)です。
ベースの300gのハンバーグの上に150gのハンバーグが乗り都合450gあり、上にはチーズがかかっています。
これだけで、1458kcalありなかなかの存在感があります。
息子は、平然とぺろりと平らげました。

チーズカリーバーグディッシュ300gです。
ほぼ自分の定番のメニューになります。
300gのハンバーグにひき肉の入ったカレーソースがたっぷりかかっています。
中から程の辛さでスパイシーさがありますが、ハンバーグのジューシーさも手伝って美味しく食べられます。
こちらも、1384kcalあり、カレーソースのせいかおやこバーグディッシュとあまり変わらず吃驚です。
いい大人になってもハンバーグは好きな食べ物の1つですね。
久しぶりの訪問でしたが、親子共々満足感もありました。
↓1日1クリックしてくれるとうれしいです。よろしくおねがいします↓
食べ歩き ブログランキングへ
にほんブログ村へ