2016.
.
03
タイ4日目で、夜の11時過ぎのの飛行機で帰国するので最終日になります。
ゴルフは、10:15スタートなので、エレメンツで、8時からのゆったりと最後の朝食をとります。

朝食は、麺をメインにタイ風オムレツを頂きました。
チェックアウトを済ませ、最後のゴルフコースに向かいます。

ゴルフコースは、パタヤカントリーです。
パタヤ市内から最もアクセスの良いゴルフ場で、フラットでアップダウンが少なく、プレフィーも
安いので人気のゴルフコースで混んでいました。

アウトコーススタートで、1番はボギー、ダボ、ボギー
思いのほか、グリーンが速くパットが相変わらず入りません。

4番パー、5番は4パットでトリ、6番ダボ

7番ボギー、8番ボギー、9番ダボ
ハーフ49でパット24という感じで、相変わらずパットが入りません

スルーでインコースへ
10番パー、11番OBが出てトリ、12番ダボ

13番パー、14番トリ、15番トリ

16番トリ、17番パー、18番ボギー
14番から3連続で4パットで50cmほどでも入る感じがなく、イップス状態でした。
ハーフ51、パット27でトートル100パットは51という人生で最悪のパットでした。
プレー後はシャワーを浴びて、レストランに

ビールのつまみにポテトフライ

海鮮春雨サラダ
鷹の爪が入ってピリ辛です。

鶏のから揚げは、手羽元の揚げたものでしっかりと美味しい

定番の旨さの手羽先です。

春巻き
たっぷりとボリュームがあり、揚げ物続きで少し飽きます。

タイ風のポークソテーで絡みのあるソースを付けていただきます。

クラブサンド

炒飯はぱらりとしてさっぱり目の味付けです。

自分が頼んだハンバーガー
サイズが大きいですが、パテはしっかりとしてジューシーで中々で、もう少しパンズが美味しければ
いうことなしという感じでした。

その後は、旅の疲れをいやすために、ヘルスランドでタイマッサージを2時間受けました。
少し早めに空港につき無事帰国しました。
今年は、世界的な天候不順で少し残念な感じでしたが、楽しい旅行でした。
↓1日1クリックしてくれるとうれしいです。よろしくおねがいします↓
食べ歩き ブログランキングへ
にほんブログ村
スポンサーサイト
2016.
.
29
3日目は、ゴルフのスタートも10時過ぎですので、8時過ぎの朝食です。
朝食は、いつものように「エレメンツ」で朝食バッフェです。

この日はナシゴレン風に、チャーハンに目玉焼きでいただきました。

2ラウンド目は、この旅行のメインイベントともいえる、サイアムカントリー ウォーターサイドです。
20143月にオープンしたサイアムカントリー3ツ目のゴルフコースです。
名前通り、大きなウォーターハザードを取り囲むように作られたゴルフコースです。

昨年のホンダクラシックの表彰の様子が飾られています。
宮里藍選手もあり、この頃調子がよくありませんが頑張って欲しいものです。

出だしの3ホールは、ボギー、ボギー、ダボです。
相変わらず、パットが入りません。

4番ホールからは、ダボ、ボギー、パーです。
6ホール目でやっと1パットでパーが取れましたが、歩か2ホールはパットです。

7番ショートでパー、その後ダボ、ボギーでした。
ハーフ46のパット24という感じで、ショットはまずまず、パットが入らないという前日同様のゴルフです。
スルーでINコースへ

10番は、ドライバーで池にいれ、トリ、ダボ、ダボと引きずってしまいます。

13番もダボ、14番ボギー、15番ダボで、ドライバーが振れなくなりボギーオンがやっとで
パットが入らないのでダボが多くなってしまいます。

16番のショートでパー、17番もパーで調子が上がってきました。

最終16番のロングホール
ドライバーは、fw中央、UTで残り110yPSでバンカーに入れてしまい、ここから悪夢で
グリーンすぐの池を怖がって全然出ず、5回でどうにか出て3パットで11でした。
ハーフ54のパット24でトータル100で今シーズン早々に100叩きをしてしまいました。
その後はレストランで昼食を

こちらは、ビールに氷が入って供されます。
薄味に感じますが、冷えていて水替わりのように飲むので悪くありません。

いつも美味しい鶏のからあげ

カルボナーラには、ガーリックトーストが添えられています。
味は、さっぱりめで少し物足りない感じです。

タイらしいトムヤムクンです。

海鮮と野菜の中華炒めです。

海鮮あんかけ焼きそばですが、ほぼかぶってしまった印象です。

タイ風オムレツです。
ほかの2コースに比べて日本食はあまりありません、まだまだこちらでプレーされる人が少ないようです。
その後は、定番のタイマッサージ2時間を受けてホテルに戻りのんびりします。

夕食は、「ラティチュード」前のプライベートビーチでバーベキューを楽しみました。

当然自分で焼くスタイルではなく、オーダーするともって来てくれるシステムで、食べ放題です。

まずはサラダ

ロックロブスターです。
想像しているロブスターとは違いましたが、味は甘みがあり悪くありません。

焼き杉に見えますが、ビーフも柔らかくジューシーです。

シーフードの海老と烏賊です。

付け合せの3種盛りです。

スズキの香草焼き

ポークに仔羊です。
仔羊は意外と臭みもなく脂も甘く美味しい。

デザートの盛り合わせ
クレームブリュレにマンゴー、バニラアイスでしっかりとした味わいです。
ホテルですので、食べ放題で5000円ほどでしたが、雰囲気が良くリゾート感たっぷりで満足しました。
最終日のゴルフに向けてこの日も早めに就寝しました。
↓1日1クリックしてくれるとうれしいです。よろしくおねがいします↓
食べ歩き ブログランキングへ
にほんブログ村
2016.
.
25

朝食は、「エレメンツ」で朝食バッフェです。
早朝だしゆったりと食事と思いましたが、例年より混んでいて吃驚です。

ゴルフ前の食事ですが、しっかりといただきます。
朝食後、パリチャットインターナショナルゴルフリンクスに向かいます。
プレオープンの期間で、暫定で18ホールのみで営業されています。

出だしの3ホールは、9、ダボ、ダボでアイアンが当たりません。
トップ気味のたまばかりで、刻めず池に入ります。

4番ホールからは、少しずつアイアンも当たりだしますが、距離感が合わず、
ボギー、ダボ、ボギーでパーが取れません。

7番ホールでやっとパー、ダボ、ボギーでハーフ52の42パットです。
各ホールブッシュや池が多く、距離感が合わないと辛いコースです。

後半の3ホールは、ボギー、ボギー、ボギーでパーオンするもパットが入らずパーが取れません。

13番は、池に2回入れ8、ボギー、15番は50cmに乗せバーディーです。

上がりの3ホールは、パー、ダボ、ダボでハーフ47パット43でトータル99
なんとか、100は叩かず済みましたが、パットも入らず、ボールも6球もなくなってしまいました。
広々とゆったりしたゴルフがしたかったですが、難しいゴルフ場でした。
多分、もう来ることはないかもしれません。

食後は、レストランへ
まずは、ドラフトビールで乾杯です。

海鮮あんかけ焼きそば

タイ風オムレツ

クラブサンド
その後は、シャワーを浴びて、マッサージに向かいます。

パタヤにあるヘルスランドに
タイマッサージVIP2時間500バーツという格安です。
気持ちよく、マッサージをしてもらいホテルに戻ります。
夕食までホテルでのんびり過ごします。
ホテルのメインダイニングで朝食会場でもある「エレメンツ」で夕食をとりました。
屋内、屋外があり明るく開放的な空間で、屋外からはサンセットなど景色が楽しめます。

こちらも、3種類のパン

エビのフリット
プリッとした新鮮さのある海老でさっくりといただきます。

オリーブやチーズ、葉野菜をロティで巻いていただきます。

フォアグラオムレツ
タイの場合は、とろとろのオムレツとはいきませんが、これはこれで玉子焼風で美味しい

カルボナーラ
メニューにはありませんが作ってもらいました。
シンプルですが、結構の濃厚でなかなか美味しいものでした。

サラダ

デザートの3種のアイス
マンゴーが流石に果実味いっぱいで美味しい
この日も、夕食後、次の日に備えて早めに就寝しました。
↓1日1クリックしてくれるとうれしいです。よろしくおねがいします↓
食べ歩き ブログランキングへ
にほんブログ村
2016.
.
23
1日目は、体を慣らすためにのんびりとすることにしました。
タイ式マッサージを2時間したあと、パタヤの繁華街に出かけました。

パタヤビーチは、いつものように、旅行者で溢れています。

昼食は、Central Festival Pattaya ショッピングセンターのMKに

まずは初めに、シンハービールで乾杯です。
よく冷えていて美味しい

MKの名物のペットヤーン(ローストダック)を
ボリュームもあって、ビールにも良く合います。

メインのタイスキは、セットメニューを頼みました。
牛肉入りのおすすめのセット

ついで、野菜のセット

海鮮のセットです。

なんでも豪快に入れてしまい、見た目にあまり美味しそうではありませんが、
味の方は、鮮度も良く悪くありません。

最後に、飲茶を少し
みっちりとした肉焼売

自分は食べませんでしたが、アンマンのような感じの蒸し饅頭です。
1人2000円ほどで満足のいくタイらしいランチでした。
その後、お土産などを買い、ホテルに戻り、のんびりと過ごしました。

早めの夕食は、「インフィニティー」で夕日を見ながらいただきました。

あいにくの曇り空ですが、海を眺めながらの夕食は、リゾートに来たという実感が湧きます。

夕方7時までハッピーアワーがあり、1杯分の料金で2杯飲めます。
まずは、チャーンのドラフトビールを

セットのパンは、3種類で、これだけで結構なボリュームがあります。

生ハムサラダ
まったりとした口当たりで美味しいプロシュートがたっぷりとのっています。

マグロのマリネも鮮度が良く、下にあるアボガドといただきます。

カルボナーラは、生クリーム多めですが、削りたてのパルミジャーノが良い感じで、茹で上げなので
それなりに美味しいものでした。

シーフードピッツア
焼きたてでシーフード少なめですが、パッりとしてまずまずです。

まったりして濃厚なクアトロフロマージュ
はちみつも添えられて、ゆっくりとつまみとしていただきました。

後半は、カクテルを楽しみながら、のんびりと楽しみました。
この日は、次の日からのゴルフに備えて、早めの就寝で英気を養いました。
↓1日1クリックしてくれるとうれしいです。よろしくおねがいします↓
食べ歩き ブログランキングへ
にほんブログ村
2016.
.
20
毎年恒例のタイゴルフ旅行に今年も行ってきました。
今回は、朝に到着する便でしたので、直接パタヤに向かいました。
宿泊先は、いつものSheraton Pattaya Resort(シェラトン・パタヤ・リゾート)です。

アサインされたのは、デラックスパビリオンルームという離れにあるコテージ棟にある部屋です。

目の前にはプールになっています。

部屋の広さは 65㎡あり、ゆったりとした空間です。

ベットはシェラトン・スイート・スリーパーベッドで、寝心地も良いです。

大きなバスタブは、湯をためるのに時間がかかりますが、ゆったりとくつろげます。

シンクも左右に分かれて 2ヶ所あり、アメニティーは、シェラトンブランドです。

ウェルカムフルーツです。
去年まであったVOSS(ヴォス) sparkling waterは、なくなっていました。

ミネラルウォーターは4本置かれています。

プライベートバルコニーも、広めでのんびりとリゾート感が味わえます。

景色は、オーシャンビューとのことですが、木々が生い茂り隙間から見える感じです。
以前に比べて細かな点でサービスを削っている感じがしますが、それでも、
スタッフのホスピタリティは高く、快適に過ごせるホテルでした。
↓1日1クリックしてくれるとうれしいです。よろしくおねがいします↓
食べ歩き ブログランキングへ
にほんブログ村